アク活!!

カクレクマノミを中心とした海水水槽活動ブログ。

カクレクマノミを隔離をすると縄張りがリセットされる!?

カクレクマノミのぷにすけとだいまるに仲良くしてもらいたいわけなのですが、有効な手段も見つからず相変わらず手探り状態のまーかの家のアクアリウム;;

ペアリングできたらいいと考えていたのですがペアリングはカクレクマノミがある程度成長しないと無理ということを知り完全に白目状態(^o^)/大きい方のだいまるで現在約3cmなのでペアリング可能な大きさになるにはまだ時間がかかりそうです。

参考サイト

ペアリングは無理だとしても友達として仲良く泳いでくれるだけでもかなり嬉しいのですがうまくはいかないですね・・・同じカクレクマノミでもうちの子達は性格も全然違いますし性格や相性に左右される部分もあるのかと思います。縄張りも自然界では当たり前のことだとは思いますしそれを踏まえたうえで対策するのはとても難しそうです;;;飼う人間のエゴなのかもしれませんが争うことなく健康に暮らしてほしいものです。

 

f:id:akukatsu:20150828215117j:plain

 仲良く泳いでいる風景は本当に癒されます^^

 

やはり対策として一番手軽なのが隔離で親切なショップスタッフさんから「隔離中に水槽のレイアウトを変えてから魚を戻す」という手法も教えて頂きました。これはレイアウト変更によりあたかも新しい水槽に新入りとして入ったと思わせるそうです。

 

この手法まーかの家のアクアリウムでも試しましたが良い結果は得られませんでした。原因は水槽の大きさと考えています。大きな水槽と比較したわけではありませんしカクレクマノミの縄張り範囲がどれくらいのものなのかもわからないので仮説になりますが、いくら苛める子を新しく水槽に入ったと勘違いさせても新たに縄張りを作ってしまえば狭い水槽では新しい縄張りが更新されるだけで同じ結果になるのではと・・・

 

隔離すると縄張りはリセットされているのか!?

 

隔離をくり返すなかで隔離→投入のサイクルが大体同じようになることに気づきました。少ないデータですしあくまでまーかの家のカクレクマノミ達のことなので他の環境、生態で同じ結果が出るかはわかりませんが毎回同じようになるので隔離による縄張りのリセットはできていると考えています。

 

隔離投入サイクル

以下ぷにすけをPだいまるをDとします。

  1. 苛めるDを隔離 
  2. 数日後Dを水槽に戻す
  3. 投入1日目PとDは一緒に仲睦まじく泳いだり一緒に寝たりします
  4. 投入2日目DがPをちょくちょく威嚇や軽くつついたりするようになりますが、一緒におよいだりそばで寝ている場合もあります
  5. 投入3日目大体3日目から威嚇や攻撃が激しくなります。Pが少し動くだけで過剰に反応し餌の時も攻撃的になる。噛み付くこともある
  6. 投入4日以降攻撃など同じように多く、Pはライブロックの後ろに隠れるようになる
  7. Pに外傷があり危険と判断した時点で隔離
  8. 以下繰り返し

毎回このようなサイクルになります。隔離から戻した時は仲が良いと思えるほどに一緒に泳いだり寝ていたりするのですが3、4日で逆転されてしまいだいまるの縄張りが新しくできてしまうようです。しかし喧嘩を見ていてよくわからない点もあります。

  • ぷにすけが痙攣しても攻撃される
  • 攻撃をしかけたくせにだいまるが痙攣してる

カクレクマノミの痙攣とは

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

自分は攻撃しませんのでこれ以上攻撃しないでください(; _ ;)という意味らしいですね。白旗を振っているのにまだ攻撃を続けるなんて・・・この情報から攻撃し続けるのは気が済まないとか性格上のせいかもしれませんがだいまるが攻撃をしかけておいてプルプルしてるのは一体なぜなのでしょうか。謎が謎を呼ぶカクレクマノミの生態;;;

 

とはいえ少しでもわかったことがあるので前進したような気がしています。サブタンクが有れば長期隔離も捗るのでしょうがうちには水槽外隔離用品はサテライトだけのため水質が気になり長期隔離に踏み切れていません。時間はかかってもたいていそれなりに混泳は可能になるとの情報もあるので前向きにあれこれ試していきます!

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

こちらの鏡を利用した対策も一度試してみようと思います!!

 

さらにまーかのはこんな状況なのにイソギンチャクを飼育することを決意するのでした・・・

 

そして次のアク活が始まるのです。