アク活!!

カクレクマノミを中心とした海水水槽活動ブログ。

海水のpHを測りましょう!

カクレクマノミに続いて掃除部隊のヤドカリを迎え入れたまーかの家のアクアリウムですがアクアリウムを続けて行くために必要不可欠である水質管理について何も書いてないというか水質チェックすら行っていませんでした;;

 

ということで水質を検査するためのアイテムを仕入れることにしました!
検査する項目はアンモニア亜硝酸・硝酸などなど他にも沢山あることがわかりました。

 

今回はその中からpHの検査について書いていきます!

まずはpHについて復習していきます^^

水素イオン指数

水素イオン指数または水素イオン濃度指数(すいそイオンのうどしすう)とは、水素イオンの濃度を表わす数値である[1]。pHという記号(potential hydrogen、power of hydrogenの略)で表される。

通常の場合は、水溶液中での値を指し、1 atm・25 ℃の状態において pH = 7 が中性で、pH が7よりも小さくなればなるほど酸性が強く、逆に pH が7よりも大きくなればなるほどアルカリ性が強い[1]。一般的な溶液ではpHはおおむね0~14程度の範囲にある、と考えてよい(ただし、高濃度の溶液の場合、若干例外的なことが起きうる)。
簡単に言うと、物質の酸性・アルカリ性の度合いを示すための数値として考案されたものである。  

海水は一般的にはpHが8で、ややアルカリ性

出典:水素イオン指数-Wikipedia 

 

学生時代に勉強しましたね!酸性かアルカリ性かはたまた中性かという話です。

 

pHについて復習したところで測定していこうと思います。

今回pHを測定する為に購入したのはテトラ テスト ペーハートロピカル試薬です。

本当は数値で出せる測定器が欲しいのですが予算的に厳しいところもあり試薬を使ってみることにしました!

 

f:id:akukatsu:20150817210416j:plain

 

こちらがテトラ テスト ペーハートロピカル試薬です!

気になる中身は・・・

 

f:id:akukatsu:20150817210253j:plain

  • 検査試薬
  • 検査容器
  • pH数値を色分けしてある用紙

写真にはありませんが取扱説明書も有ります。

 

使用方法

  1. 水槽の海水を検査容器に5mlサンプリングする
  2. 検査試薬を7滴入れる
  3. フタをして軽く振り試薬と海水を混ぜる
  4. 色でpHの数値を判断する

とても簡単にですね!

 

早速うちの水槽のpHも測定したいと思います(ドキドキ)

水槽から海水を入れ試薬を入れます。
目盛りがあるので5mlもすぐにわかりますね。

フリフリ

フリフリ

!!!!!!

 

f:id:akukatsu:20150817210302j:plain

 

うちの水槽の海水を測定したところこのような色になりました。用紙と色を見比べると8.0〜8.5ですね。問題ない数値だと判断できます。

 

このようにとても簡単にpH測定をすることが出来ました!詳細な数値で出せるともっと検証しやすいと思うので将来的には測定器を買いたいと思っていますがこの試薬でも検査はしっかりとできることがわかりました!

 

今回はpHを測定しただけなのですがアンモニア亜硝酸なども続けて測定していこうと思います!

 

以上で今回のアクアリウム活動記録は終わりです!